「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2014年07月31日

花火を観たよ

おいでんまつり花火の日
息子と一緒にスタジアムの近くまで歩いて
田んぼ沿いのアスファルトに座り
花火を見ました。
(ずいぶん遅くなりました笑顔汗)


生まれ育った実家も今の自宅も
花火があがると地響きするし、爆音は凄いし
家が揺れるところ笑える

だから、小さい時から花火の日は外で見る習慣(習性)です。
それでも毎年、見る場所や見ている気持ちが変わります。

今年は風がちょっと冷たくてとても涼しかった。
風向きが南だったので灰をかぶらずに見ることができました。
(昨年はかぶった…笑える)
数年前にも1回寒かった花火があったのを
思い出しますしあわせ

年々花火とともに周りの景色も変わりますね。

花火の形や色も年々増えてますね。

昔は豊田スタジアムも豊田大橋もできるなんて
思っていなかったな~。
自宅からまちなかまで車で5分位で抜けられるように
なるなんて思いもよらなかったな~にこにこ



昨日は駅前舞台の上から自宅方向を見て踊り音符
今日は自宅付近からまちなか(駅前舞台)方向を見て花火音符

今年も見ることができてよかった。

  
  • LINEで送る


Posted by エミリー  at 23:33Comments(0)その他