「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2014年12月31日

ありがとうございました。

今年ももうあと数時間で終わりですね。

今年も皆さまには大変お世話になり
ありがとうございます。

私が豊田おいでんまつり マイタウンおいでん全16会場
のうちの1つ「まちなかおいでんwith JA」を運営する
市民活動団体「チームおいでん」に在籍して丸2年が過ぎました。

今年の「まちなかおいでんwith JA」で私が今年デザイン、
配布した缶バッチ2種類です。

こちらは実行委員長Kさんの名言&デザインを採用^^


踊りと笑顔が素敵だった方への缶バッチメダル
(首にかれられるリボン付)

変わったようで変わらない、変わらないようで変わった
そんな日々です。

今年、私の中での大きなできごとは
・おいでん動画の企画・撮影・編集を
 自らの手でやってみたこと
・おいでん踊り連を立ち上げ代表を
 やってみたこと
です。

どれも自分の中でよい経験でした。
スタッフとしては年間を通しておいでんの活動を
している感じです。

「動画づくり」ではいろんな方に出演していただき、
ひとりでは力も伝える力もないけれど、協力すると
こんなにも楽しく伝えることができるんだなって
思いました。
撮り方も編集も素人なのでたくさんの欠点があります。
この動画を見て
「もっと楽しい動画作れるから作りました!!」って方が
現れたら私はとても嬉しいです。
しかし、来年に向けて新しい動画ソフト購入の検討中です。




「おいでん踊り連立ち上げ」元々私の所属している
よさこい踊り連+フリースペースKにお声掛けして
集まっていただきました。
連を立ち上げることができました。
各団体の代表さまのお陰です^^

Heart Beats年齢層バラバラでも仲良しの連^^
おいでんってスポーツや勉強みたいに通知表に書かれるような
評価もないけれど、踊りというキーワードで
こんなに楽しくみんなが集まれて笑顔になれる。

皆さんには本当に支えていただいて協力していただいて
嬉しかったです。

私がデザインしたTシャツも着てくれてありがとう(^^)/*


そして、まさかのおいでんファイナルの舞台で踊ることが
できてラッキーでした。本当にたなぼたラッキーでした笑顔汗

私自身、「おいでん」ではこうなったらいいな~
こうだったらもっと楽しのにという思いもたくさんありますが
1つ1つ楽しみながらやってゆけたらなと思っています。

いつも周りに励まされ、協力していただいて
ありがとうございます。たまに無茶ぶりすいません。

ブーログで知り合い、
まちなかおいでんwith JAにご出店や
ご協力いただいている
方々今年もありがとうございました。
雨の中の会場での温かいご協力に
感謝しております。

来年もよろしくお願い申し上げます。

来年のマイタウンおいでんの各会場と日程もほぼ確定して
います。来年早々こちらでご報告できたらと思っています。
  
  • LINEで送る


Posted by エミリー  at 15:57Comments(0)その他

2014年12月07日

市民活動フェスタのお礼

11月29日(土)とよた市民活動フェスタ
夜の部に参加してきました。

各団体、昭和の曲をカラオケで歌った後に団体のPRをしよう!!
という企画でした。

チームおいでんも参加してきました。
センター長さんが10月の終わり頃、歌い手さんを探していたので
唄う人少ないのかな~笑顔汗なんて思って参加を決めたのですが

当日は皆さんしっかり団体数人で来て
のぼり旗なんかを持ってしっかりPRしてるところも…。

私と言えば中島みゆきさんの曲を2曲ほど歌わせていただいたのです
が、とにかく唄わなければ
メインの団体PRができないんですよ!!…
という自分で自分への心の中の叫び笑える

PRタイムは司会の方がとても素敵にエスコートして下さって
緊張が少し和らぎました。

うちのまちなかおいでんwith JAだけじゃなく
どこのおいでんも楽しいよ。
うちはマイタウンおいでんの運営団体ですが踊っても楽しいよ。
ってこと…を言葉少なでしたがお話ししました。

人前で唄うなんてもうガタガタものでしたがやったー
数日前のリハーサルのお陰で少しリラックス。
やっぱり準備とかリハーサルって大事ですね。
ちょっと安心しますね。

唄うのガタガタなんですけど、唄には人を応援する私の気持ちを
込めて唄っているんですよ一応。

休憩時間の18:50~19:00には私が撮影&編集した
おいでん動画2本もスクリーンで流していただいて
感激号泣でした。

1曲目は
私が所属している豊田よさこい踊り連火真和鈴の仲間と
2名入って下さってスクリーン横で
おいでんディスコ調を一緒に踊りました。

休憩時間にもかかわらずみなさん席に残って
踊りを観て手拍子下さってありがとうございました。
途中で帽子を渡してくれた方嬉しかったですやったー
帽子ふりふり踊りました。
やってみるまでどうなるかわからなくてドキドキでしたええと(汗)

予定にはなかった動画についての説明の場もいただいて
夜の部を企画していただいた市民活動センター職員さんや
つなぎすとさんに感謝です。ありがとうございます。

当日公開したおいでん動画になります。
よろしければ視聴してみて下さいね。

参加して下さった方々、踊り連の皆さんの想いやメッセージも
動画に添えさせていただきました。
楽しさと一緒に伝わればと思います。

これを見ていると撮影していた時の気持ちや瞬間を思い出す
私です。

※おいでん動画 AKB48の恋するフォーチュンクッキーご当地バージョンを
イメージ。踊り連や豊田市のいろんな人たちに踊っていただいた
動画をおいでんの曲に合わせて編集させていただきました。

●おいでんをみんなで踊るよ!!2014
豊田お笑い劇団笑劇派と踊り連ver.


●おいでんをみんなで踊るよ!!2014
豊田お笑い劇団笑劇派と豊田市のいろんな人ver.


とよた市民活動フェスタ、夜の部は他の団体さんの
日頃の活動にかける思いも伝わってきて交流もできて
よかったです。

昼の部の忙しさと要領の悪さでお昼ぬきになっちゃった私に
バームクーヘンや夢農人さんのパウンドケーキ、茶団子を
差し入れ、おでんを運んできてくれた優しい人
ありがとうございました。
緊張したけれど楽しかった。


  
  • LINEで送る


Posted by エミリー  at 23:55Comments(0)チームおいでん関連イベント