「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2019年07月30日

おいでんまつり花火「こども縁日」ワークショップ

豊田おいでんまつり
7月28日(日)花火大会
KiTARA前、横、コモ・スクエアにて
とよたプロモ部主催のこども縁日が
ありました。16:30~20:45

市民活動団体チームおいでんとして
豊田市産木材を使用した
木札ワークショップをブース出展
させていただきました。

みなさんの作品をアップしますねキラン
全作品はアップできずすみません。

●お守り形ストラップ
●ストラップ
●ネームプレート
のいずれかがお1つ300円にて
作れるという企画。
※材料費と出展料を除き、利益は
市民活動団体チームおいでんの
活動費として活かさせていただきます。

カラーペンで絵や文字を描いたら
お好きなデコパーツでデコります。

計33名の方に制作していだたきました。


今回の新作!
お守り形ストラップが一番人気でした。
喜多神社のちょうど前の出展だったからなのか
喜多神社さまのご利益なのか?!
ありがとうございました。










































机の上はこんな感じ


おいでんで踊っている人たちも来てくれました。


同じくおいでん踊り参加者さん。




こども縁日全体はこんな感じ。
花火大会の日は市外からもお客様が
みえるので道路は人人人でした。

前日の「総踊り」が中止になってしまったのが
今年も痛いですが、また来年に向けて
今からがんばりましょー。と思うのです。

ブースに来て下さったみなさま
ありがとうございました。
  
  • LINEで送る


2019年07月27日

くるくるおいでんビンゴについて

豊田おいでんまつり
7/27(土)おいでん総踊り中止決定
に伴い


マイタウンおいでん共同事業
「くるくるおいでんビンゴ」も
中止になりました。

(豊田市駅前参合館、PM3〜8時)

後日、抽選会の機会を設けますので
集めたスタンプカードは保管し
発表をお待ち下さい。

ご協力よろしくお願い致します。

主催:マイタウンおいでん連絡協議会

↑クリックで拡大  
  • LINEで送る


2019年07月20日

7/27.28おいでんこども縁日開催!

いよいよ7月27日(土)、28日(日)は
おいでん総踊り、花火大会!


KiTARA横スペースで
PM4:30~8:45
市民によるこども縁日同時開催です。
【主催】とよたプロモ部
(豊田市の魅力を市民の手でPRする活動)

市民活動団体チームおいでんも
協力出展させていただくことになりました。

豊田市産木材で
豊田おいでんまつり記念
●お守り形ストラップ
●ストラップ
●バッチ(ネームプレート)



をデコレーションして作ることができます。
大人も子供もぜひ記念に作りに来て下さいね。
限定60個

ただし、出展は花火大会の28日(日)
のみです


なぜなら、私は総踊りで踊っていますので。
勝手ながらすみません。
総踊りの日はPM6時までお手伝いを
しておりますよ。

こども縁日は
射的、スーパーボールすくい、
虹色ラムネ、お面等の販売もあります。
コモ・スクエア前でも出展があります。

市民で豊田おいでんまつり会場に来た方を
おもてなししています。
ぜひ、遊びに来て下さいね。
お待ちしております。  
  • LINEで送る


2019年07月19日

7月13日(土)まちなかおいでんwith JA

少し遅くなってしまいましたが
豊田おいでんまつり マイタウンおいでん
7月13日(土)まなちかおいでんwith JA
イベント終了しました。
ご来場、ご参加下さった方々ありがとうございました。

ラスト
アーティスト「うたれん」ごりさんのライブ
曲は「ここにおいで」

みんなで「ここにおいで~ぇ♪」の時に両手をあげて
手招き^ ^

私にとっては7年目のスタッフでした。
ポジションや年数が変わっても
基本何も変わらない。

祭り、踊りは人や物、収穫に感謝するものであるから
感謝の気持ちを表現するもの。
いつもそんな気持ちです。
そんな人たちが集まって過ごせる空間。
しいていえば、歳をとったのだから
現場の踊り手の気持ちやお客様の空気は忘れずに。
サポート側に回る事を意識しているかな。
踊り連の時も。

今年は、マイタウンおいでん
鞍ヶ池でスタッフとして参加させていただき、
おいでんの時間のスケジュール、配置、
お手伝いの方へのお願い事を考えさせていただき
とても勉強になり、やりがいがありました。

自分が代表の踊り連Heart Beatsは
鞍ヶ池、稲武、松平で踊りました。
鞍ヶ池は娘に連を任せ、スタッフに徹しておりました。
なのにみんなちゃんと賞までいただいて。
みんなすごいなぁ…と。嬉しかったです。

まちなかおいでんwith JA
雨が降ってきてしまったのは少し残念。
いやかなりかな。
時間を巻いて巻いての進行になりました。

翌日はおいでんあさひ風鈴まつりで
踊ってきましたよ^ ^
めっちゃいなぶDSIのYさんありがとう。

こども縁日を楽しむ踊り連の子供さん


サバイバルリターンズさん
おいでんあさひ風鈴まつりでの
マイタウンおいでん大賞&総踊り舞台権獲得の
瞬間、代表さんの手を取り、私も喜んじゃった^ ^


ふわほっぺさん


わらい顔さん


これからも
それぞれの豊田おいでんまつりがある。
もうすぐ7月27日(土)総踊りだね。
豊田市駅前通り一帯がそれぞれの
思いで、楽しい一時になりますように。  
  • LINEで送る