「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2019年07月30日

おいでんまつり花火「こども縁日」ワークショップ

豊田おいでんまつり
7月28日(日)花火大会
KiTARA前、横、コモ・スクエアにて
とよたプロモ部主催のこども縁日が
ありました。16:30~20:45

市民活動団体チームおいでんとして
豊田市産木材を使用した
木札ワークショップをブース出展
させていただきました。

みなさんの作品をアップしますねキラン
全作品はアップできずすみません。

●お守り形ストラップ
●ストラップ
●ネームプレート
のいずれかがお1つ300円にて
作れるという企画。
※材料費と出展料を除き、利益は
市民活動団体チームおいでんの
活動費として活かさせていただきます。

カラーペンで絵や文字を描いたら
お好きなデコパーツでデコります。

計33名の方に制作していだたきました。


今回の新作!
お守り形ストラップが一番人気でした。
喜多神社のちょうど前の出展だったからなのか
喜多神社さまのご利益なのか?!
ありがとうございました。










































机の上はこんな感じ


おいでんで踊っている人たちも来てくれました。


同じくおいでん踊り参加者さん。




こども縁日全体はこんな感じ。
花火大会の日は市外からもお客様が
みえるので道路は人人人でした。

前日の「総踊り」が中止になってしまったのが
今年も痛いですが、また来年に向けて
今からがんばりましょー。と思うのです。

ブースに来て下さったみなさま
ありがとうございました。
  
  • LINEで送る