「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2014年10月26日

とよたアートハロウィン参加してきました♪

10月25日(土)
とよたアートハロウィン
豊田市街にて
参加してきました。

もちろん仮装して^^

娘のこども市民劇の練習の関係で午後3時くらいからの
参加になってしまいましたがバタバタと身支度して、
私と娘親子2人でお出かけしました。

COMOスクエアの駐車場に車を停めて
駅前商店街を歩いていると…他に仮装している人がいない…

私たちは2人だからまだ恥ずかしさもあまりないのですが。

駅前商店街を歩いているとおばけ姿の人たちが背後から
やってきて脅かされました笑える

でもどうリアクションしてよいかわからずオロオロしてしまいました
(失敗した笑顔汗)
現地に到着して初めての仮装グループに会いましたにこにこ

夢現屋さん、カメラのお店白樺、おもちゃのマルモリに
立ち寄りながら
途中GAZA広場に寄り、ペデストリアンデッキを目指しました。

私の仮装していた衣装のスカートがボリューミーで
マルモリに入店したら、スカートで商品をぶっ倒す勢い、
通路をふさぐ…。
お邪魔になってしまうのですぐにお店を出ました^^;

ペデストリアンデッキ(松坂屋とt-FACE間)に到着すると
たくさんの人たちが集まっていました。
夏のおいでん仲間たちもいましたやったー

ステージ?ではちょうど仮装コンテストのエントリーした人たちが
全員集合しているところでした。


この後、みんなで仮装パレード

豊田のマイケルパフォーマーチームD.O.Mの皇子による
楽しいかけ声に先導されながら
COMOスクエア前からペデストリアンデッキまでぞろぞろと
みんなで歩きました。

商業観光課の方たちも仮装して参加していたのでびっくりハートウィンク

ペデストリアンデッキに到着♪
するとD.O.Mのスリラーがすぐに始まるという仕掛けわーい音符




スリラーの踊りの一部もみんなにレクチャーしてくれて
みんなでスリラーウィンク

仮装コンテストの発表の様子

司会は笑劇派さんたち^^

今年の「豊スタおいでん夏まつり」で見かけた
1チームのメンバーがMAX2人という
バールーン星人さん達が参加していました。


受賞した方々キラン

みんな工夫や演出が素晴らしいのですぱちっ

最後は4時30分~
みんなでおいでんを踊りました♪
橋本舞子さんの生歌でしたよ。
こういう時、みんなで踊っているとテンション上げ上げで
楽しいのだけれど、同時に
もっと私も踊りうまくなりたいやったーと思うのです。

おまけ―
人間大のお人形を持ち歩いていていた人
人形の足や手の向きが不自然でこわいびっくり!!




とにかく人形の目線がこっちを見ているから
こわいこわい!!
けど、気になるから見ちゃうんですよええと(汗)

今回のイベント朝から参加したかったけれど
途中からの参加で会場を全部見て回れなかったのが
残念でした。
他の行けなかった会場も楽しかったようなので。

娘も受験生&習い事頑張っています。
それに伴い、私も今年とあともう少しは思うように行動が
できない日もありますがぼちぼちいろんなコトを
楽しんでいこうと思います。

このイベントに参加して
何かを創ってみんなで楽しむって本当にいいな。
心がドキドキ、キラキラするな って。


  
  • LINEで送る


2014年10月24日

とよたアートハロウィン♪

明日、10月25日(土)あなたが街のアートだ!
「とよたアート・ハロウィン」11~17時開催

ぜひ、仮装しておでかけしましょ◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞

「ペデストリアンデッキ」「シティプラザ」「GAZA南広場」
の3カ所でハロウィンイベントを楽しもう!!

ペデストリアンデッキ―
13:00~「おいでんハロウィン1st」
16:30~「おいでんハロウィン2st」で
豊田おいでんまつりの「おいでん」が踊れます。

●ペデストリアンデッキ(豊田市駅、新豊田駅間)
 ・「おばけダンスのフラッシュモブ」
 ふれあい型Michael Jackson Amusement Team D.O.Mによる
 ハロウィン仕様のフラッシュ・モブのレクチャーショー
 ・「おいでん・ハロウィン・踊ろまい」おいでん踊り
 ・仮装大賞など

●シティプラザ(t-FACE前広場)
 ・ハロウィン・コンサートやパフォーマンス
 ・造形作家たちのよるハロウィン・オブジェの野外展示など

●GAZA南広場
 ・ハロウィン・ストリートダンス・フェスティバル
 ・ハロウィンダンスコンテスト(只今エントリー募集中!!)など

http://toyota-helloween.site44.com/#about


この魔女帽子は昨年のこども市民演劇で娘が使用したアイテムです♪

チラシをどこかでゲットして掲載しかったのに
ゲットできずにイベントが明日になってしまって
ちょっとくやしい私でしたやったー

明日はちょっと遅くなってしまいますが親子で遊びに行く予定です。
  
  • LINEで送る


Posted by エミリー  at 17:22Comments(0)

2014年10月04日

今日の夢農人マルシェ

今年もマイタウンおいでん「まちなかおいでんwith JA」に
ご出店下さった夢農人さん

今日も私「夢農人マルシェ」に行って来ました^^

今日のフェア?はお米ということで
わが家のこどもたちがお気に入りの
mama's農園さんのミルキークイーン米をさっそく購入。
甘くてかめばかむほど美味しいんです音符

その後、お米の試食があることに気がついて
試食させていただきました。
どのお米も食べたことのあるものでしたが
改めていただきました。

ゆたか牛(黒毛和牛)のしぐれ煮も購入。
さっそくお昼ご飯に子供たちと一緒にいただきました。

ごはんの量に対して牛はちょっぴりでも美味しい。
早くごっくんしてしまってはもったいないびっくり
「これはちびちび食べないともったいないね~」えーん
「数日間かけてみんなで食べようね。」



…ってことで食卓でちょっとしたルールができましたええと(汗)




5種類のお米の試食ができました。
ミルキークイーン、コシヒカリ、ミネアサヒ…どれも味が
ちがうけれど美味しいんですよ。
あっ写真!…一カ所すでに食べてから撮ってます笑える


他に購入させていただいた物。







夢農人さんでは父が家庭菜園で作っていない農産物を
なるべく購入することにしています。
私が小さい時からずっと暑い日も寒い日も農作業を
続けて野菜をいろんな人に配ってきた父です。  
  • LINEで送る


Posted by エミリー  at 16:23Comments(2)その他