「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2014年07月02日

生オーケストラでおいでんを踊ろう!!

まちなかおいでんwith JA Red & Blue
にておいでんを踊って下さる連の方々
いつも当会場を支えて下さって
ありがとうございますしあわせ

今回はおいでん踊りの前の時間帯に
出演して下さる団体さまをご紹介したいと思います。

今回、初の
生オーケストラでおいでんを
踊ろう!! 企画


西三河ウインドオーケストラさん
31名(予定)の演奏にてチャレンジです笑える


(チャレンジはスタッフ視点なのかもしれませんが笑顔汗)

演奏時間帯・内容(予定)は
7月5日(土)17:00~17:35
・サザエさんアラカルト・恋するフォーチュンクッキー・おいでん
などを予定しています。

おいでん踊り前、夏の夕暮れ前に素敵な演奏をご鑑賞ください。
そして、もちろん
おいでんは踊ることのできる
バージョンにて演奏して下さいます。
(昨年福祉センター内にて演奏)

ぜひ、踊り連の方や一般の方に参加していただきたい
イベントです。
今まで、いろんなマイタウン会場で

踊り手としてスタッフとしての視点で
生バンド演奏でのおいでん踊りは見てきましたが

生オーケストラでのおいでん踊りは
未だかつて見たことがありません。

ある日、街中の商店街でお買い物中に
定期演奏会ポスターを貼り出し中の
西三河ウインドオーケストラ団員さんにお会いして
お話ししたことがきっかけでした。

市民活動団体で構成される「まちなかおいでん」会場
スタッフも少なく、プロではありません。
が頼れるスタッフがいます。

しかし、私のわがままで甘えてばかりでは
いけないということで幾度か交渉してきました。

当日もスタッフや西三河さんにもご協力していただいて
の実現です。

当日の舞台がどうなるのか不安ではありますが、
準備も当日も精一杯やっていきますやったー

当会場の舞台監督Bさんよろしくお願いします。
舞台裏手配などに協力してくださるKさん
よろしくお願いします。
他のスタッフさんも見えないところで
お世話になっています。

ぜひ、皆さまご観覧、踊りへの温かい
ご参加をよろしくお願い致します。



おまけ―
チラシ掲載用に数種類いただいた写真の中から
左下に私たちのよさこい踊り連がちらりと
写っていました。
別の会場ですでにご一緒していたことが
あったんですね。
  
  • LINEで送る


2014年07月02日

まちなかおいでん×トールペイント

7月5、6日(土)
まちなかおいでんwith JA Red & Blue

1日目癒しのコーナー出店者さまご紹介です。

毎年、こども~大人まで大人気の
ボディペイントです。

3名のトールペイント作家さんが心をこめて描いて
下さいますよ。


画像は2年前にこの会場で
当日のみのボランティアスタッフ
として参加した時にペイントしてもらった
私の腕です笑顔汗
筆さばきが美しくて鳥肌が立ったのを覚えていますしあわせ

今ではどっぷり企画・運営スタッフをしているとは…
しみじみ…しあわせ

夏のお肌に
踊るお肌に
キレイに映える
ボディペイントはいかが?


1回100円にて
(収益金は全額を社協のほうに東日本大震災義援金として寄付)  
  • LINEで送る


2014年07月02日

まちなかおいでん×出張推拿整体

いよいよ3、4日後に
7/5.6(土.日)まちなかおいでんwith JA
開催です。

当会場はマイタウンおいでんの中でも
めずらしい2日間連続開催。

今回は7/5(土)15:00~21:00にご出店下さる
癒しのコーナーのご紹介です。

「出張推拿整体」プチリラクゼーション

中国由来の伝統手技、推拿(すいな)で日頃の疲れを取り除きます。

会場テント内でお1人様15分の施術を行います!(上半身or下半身)
→上半身・・・首・肩・腕・背中(~腰あたり)まで
→下半身・・・腰・臀部(お尻)・太もも・ふくらはぎ・足先まで
→料金・・・¥800(お1人様15分)

ご来場頂いた方から上半身・下半身どちらかを選択していただいた後、ベッドの方で施術に入ります。
15分のリラクゼーションなので、お気軽にお越しください(^o^)/
「日ごろのちょっとした疲れを取りたい」とか
「踊り疲れたー!」という方まで、たくさんのご来場お待ちしております!

詳しくはTHE LONG RUN@出張推拿整体
大門さんのブログをご覧下さい。


昨年の様子もアップして下さっていますウィンク
  
  • LINEで送る