「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
|
2014年06月08日
昨日は初練習
昨日、初めてのおいでん踊り連での練習でした。
最初は輪になってみんなで自己紹介。
名札用に準備した100円ショップでみかけた
かわいい和風の富士山のふせん。
名札として名前を書いてもらおうと準備したけれど…
服にくっつけるとのりの位置が逆だから富士山が
逆さまになってしまって絵にならない

初っ端の準備体操でひらひらすぐ落ちる粘着力の弱さ
みんな笑ってくれてありがとう。
次回から「ガムテープに名前書いて貼ることにしよう。」って
みんなで作戦会議してくれました。
ありがとう。
こんな私ですが一応初代表
。
3年前から毎年違う連で踊らせていただいてきました。
今年は、とてもありがたいことに
「踊りたいな。」と言ったグループ2つで「私も踊りたい。」と
手を挙げて下さった方が複数
おまけに過去に連の代表をしていらっしやった方からの
アドバイス付き。
これは運の良さに甘えることなく楽しく頑張らなくては。
今年は3回の練習+マイタウンおいでん3回参加+ファイナル参加
ディスコ調を元々踊ることのできる仲間が多くて助かっています。
昨日は、
A. ほとんど踊った事のないグループと
B. ひととおり踊れる人のグループに分かれて練習しました。
私はAにてHさんと一緒に教える側。
いざ教えるって頭では考えていたけど実際は大変
できる限りで動いて教えました。というかHさん親子に助けてもらって。
Bでは娘がみんなにサンバステップを教えてくれていました。
AB全体では「ここはこう統一しようか」なんて言いながら。

3時間音楽に合わせて踊りっぱなしの練習も疲れてしまうので
休憩や雑談しながら。
今回は、練習は3日間(土日や平日設定)、各3時間ですが
いろんな年代の方、いろんなライフスタイルの方がいるので
好きな時に来て、好きな時に帰ってOKになっています。
(昨年は2月から毎週練習の連にいたのですが
その時の楽しさも忘れられません
)
新しいメンバーが来る度に輪になり自己紹介。
中学生、小学生のノリがよくてかけ声もところどころ入れてくれて
いたので何か面白い文句を考えなくては~
考えてもらったら楽しいのかも
お疲れさまでした。
明日は2回目の練習になります。
「メンバー募集のお知らせ」を見てご連絡下さり
初対面の方も参加して下さる予定です。
よろしくね
私は踊りが完璧にうまくできる人ではありませんが
踊るのは好き。
物覚えも悪く、遅い人。
みなさんに気軽に楽しく踊っていただけたら嬉しいです。
最初は輪になってみんなで自己紹介。
名札用に準備した100円ショップでみかけた
かわいい和風の富士山のふせん。
名札として名前を書いてもらおうと準備したけれど…
服にくっつけるとのりの位置が逆だから富士山が
逆さまになってしまって絵にならない


初っ端の準備体操でひらひらすぐ落ちる粘着力の弱さ

みんな笑ってくれてありがとう。
次回から「ガムテープに名前書いて貼ることにしよう。」って
みんなで作戦会議してくれました。

こんな私ですが一応初代表

3年前から毎年違う連で踊らせていただいてきました。
今年は、とてもありがたいことに
「踊りたいな。」と言ったグループ2つで「私も踊りたい。」と
手を挙げて下さった方が複数

おまけに過去に連の代表をしていらっしやった方からの
アドバイス付き。
これは運の良さに甘えることなく楽しく頑張らなくては。
今年は3回の練習+マイタウンおいでん3回参加+ファイナル参加
ディスコ調を元々踊ることのできる仲間が多くて助かっています。
昨日は、
A. ほとんど踊った事のないグループと
B. ひととおり踊れる人のグループに分かれて練習しました。
私はAにてHさんと一緒に教える側。
いざ教えるって頭では考えていたけど実際は大変

できる限りで動いて教えました。というかHさん親子に助けてもらって。
Bでは娘がみんなにサンバステップを教えてくれていました。
AB全体では「ここはこう統一しようか」なんて言いながら。

3時間音楽に合わせて踊りっぱなしの練習も疲れてしまうので
休憩や雑談しながら。
今回は、練習は3日間(土日や平日設定)、各3時間ですが
いろんな年代の方、いろんなライフスタイルの方がいるので
好きな時に来て、好きな時に帰ってOKになっています。
(昨年は2月から毎週練習の連にいたのですが
その時の楽しさも忘れられません

新しいメンバーが来る度に輪になり自己紹介。
中学生、小学生のノリがよくてかけ声もところどころ入れてくれて
いたので何か面白い文句を考えなくては~

考えてもらったら楽しいのかも

お疲れさまでした。
明日は2回目の練習になります。
「メンバー募集のお知らせ」を見てご連絡下さり
初対面の方も参加して下さる予定です。
よろしくね

私は踊りが完璧にうまくできる人ではありませんが
踊るのは好き。
物覚えも悪く、遅い人。
みなさんに気軽に楽しく踊っていただけたら嬉しいです。

私は、遅れて1時間も練習しませんでしたが、
みんなノリノリで楽しい雰囲気でしたね。
初代表で、何かと大変かよ思いますが、
楽しんでやりましょう!
月曜日の練習行けませんが、もう1回は
少しだけ参加したいと思っています。
では、よろしくお願いします。
みなさんディスコ調をすでに踊れる方が多くて
とてもありがたいです。*^^*
ご縁をいただきましてありがとうございます。
こどもたちが日に日にイキイキと楽しんでくれる
姿が嬉しいです。
こんなラッキー☆はめったにないです>_<
Tシャツもデザインさせていただけて
参加できるマイタウンも選ばせていただいて。
こんな風に参加する連や楽しい気持ちになる人が
ちょっとでも増えたら嬉しいです。
いろんな個性あふれる楽しい連があって
そのうちの1つの代表者なんだなって
思うと緊張でもあり、照れでもあり、責任でもあり…
それでも「嬉しい」気持ちが一番です。
その時その時で考えたりすることもありますが。
普通では体験できないことを体験できてとても勉強に
なつています♪