「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2013年07月30日

まつりのあと

おいでんまつりが終わりました。(7/27.28(土.日))

この夏は忘れられない心に深く刻まれた夏です。

マイタウンおいでん全15会場のうちの1つ
「まちなかおいでんwith JA」の企画・運営スタッフを
1年間勤めてきました。

1年前にこの会場でボランティアスタッフをしたことが
きっかけでした。

頑張ってきた分、無事に終了した時
周囲への感謝だとか反省だとか、喜びだとか…
心の中にはある。

でも目の前にある現実は嵐が去っていったかのような
空虚感

もう1つは
「愛故に・・・O-teamのカーテンコール」の連に
参加し、踊ったこと。

3年前から憧れていた連です。まさか自分が
今年ここで踊るとは1月まで予想していませんでした。

やると決めたら体で覚えるのに相当な覚悟のいる
踊り・振り付けだと思っていました。

予想以上に1つ1つの振りに意味のある繊細な
踊りでした。

素敵なこの連で各地のマイタウンで娘と一緒に踊る
ことができてファイナルで踊ることができて
嬉しかったです。

20年おいでんまつりに参加してきたO-teamは
今年で活動を一旦休止です。

残念だけれど、終わりではない。
きっとここから何か始まるのだと思います。

7/28(日)花火の日、豊田スタジアムから母と一緒に観た花火です。
まつりのあと
近いので黒いつぶつぶと紙がいっぱい降ってきました。

空虚感はつかの間でした―
仲間と来年のマイタウンおいでん、おいでんまつりに向けての
反省と来年の企画・計画を考えはじめています。

おまけ―
とよたふぁいるずさんの動画で
おいでんまつりを振り返ることができますよ。

「とよたふぁいるず/最近のアップロード」
に最新動画がUPされています。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事画像
おいでん前夜祭「こども縁日」に出展しました。
あけましておめでとうございます^^
ありがとうの気持ち
足助レアポテトの正体
蔵カフェ&ママトコオープン!
無門学園さんの椎茸
同じカテゴリー(その他)の記事
 おいでん前夜祭「こども縁日」に出展しました。 (2018-10-17 17:27)
 あけましておめでとうございます^^ (2017-01-01 00:14)
 ありがとうの気持ち (2015-07-30 21:34)
 足助レアポテトの正体 (2015-07-19 19:29)
 蔵カフェ&ママトコオープン! (2015-03-13 17:17)
 毎月19日はトークの日 (2015-02-19 22:01)

Posted by エミリー  at 14:05 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
まつりのあと
    コメント(0)