「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2015年07月16日

おいでんファイナル踊り連向け説明会

7月15日(水)夜は
7月25日(土)開催「おいでんファイナル」出場希望連
説明会でした。
踊り手側として参加してきました。
当日の内容をざっと

●踊り部会長よりごあいさつ
 ・喜多町三丁目「きたさんステージ」について
 ・業者による写真撮影、販売について
 ・特設、飛び入り連について
 ・アンケート(マイタウン、ファイナルなど)提出について ほか…

●おいでんファイナルルールなどの説明
 ・ステージに参加する連への説明
 ・「駅前ステージ」と「きたさんステージ」について
 ・花火大会での踊り連プロローグ参加について
 ・熱中症に注意 ほか…

●おいでんファイナルスタート位置決定抽選会
 ・スタート位置決定
 ・一般公開は7月21日(火)
  とよたおいでんまつり公式サイトにて
  http://www.oidenmaturi.com/
  ほか…

●写真販売の業者による説明

●質疑応答(踊り連からの質問)
 ・駅前再開発カ所の道幅について
  当日、2m幅の歩道を設置予定
  踊り道幅は片4+片4=8mの予定
  ほか…

踊りは「おいでん」の曲を全部で15曲踊ります。
1曲で50メートル程度進みましょう。
というルールがあります。
ここ数年、踊り中にスムーズに進む連、進まない連があるため
走りながら踊る。曲間の休憩中に走る。という事態が起きています。

踊る側も見ている側も楽しめるおいでんまつりであるよう。
連全体で進む踊りになるよう心がけましょうという
説明の〆になりました。
おいでんファイナル踊り連向け説明会

みんなで楽しく参加できるといいねわーい


  • LINEで送る

同じカテゴリー(豊田おいでんまつりファイナル)の記事画像
「情熱!おいでんまつり」おいでん踊り再び!
くるくるおいでんビンゴについて
7/27.28おいでんこども縁日開催!
豊田おいでんまつり 踊り連募集中!
おいでん踊り連募集!
OIDENカレンダープレゼント^^
同じカテゴリー(豊田おいでんまつりファイナル)の記事
 「情熱!おいでんまつり」おいでん踊り再び! (2019-08-23 16:26)
 くるくるおいでんビンゴについて (2019-07-27 13:41)
 7/27.28おいでんこども縁日開催! (2019-07-20 23:32)
 豊田おいでんまつり 踊り連募集中! (2019-04-26 18:28)
 おいでん踊り連募集! (2016-04-05 18:51)
 OIDENカレンダープレゼント^^ (2016-04-04 19:08)

Posted by エミリー  at 09:44 │Comments(0)豊田おいでんまつりファイナル

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おいでんファイナル踊り連向け説明会
    コメント(0)