「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
 ↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
豊田おいでんまつり公式サイト
●参加人数
 ・マイタウンおいでんのみ
  踊り手1名~制限なし(※各会場による)+プラカード1名
 ・総踊りまで出場
  踊り手12名~制限なし+プラカード1名+台車3名以内
  踊り手12名以下参加可能 ※ただし、受賞審査対象外

2014年09月15日

昨日は定例会

昨日は市民活動センターにて
夕方からチームおいでん「定例会」でした。

前回の引き続き
7/5、6「まちなかおいでんwith JA Red &Blue」
(マイタウンおいでん全16会場のうちの1会場)の反省が
中心でした。

先月に引き続き2回目のイベント反省になりました。

約2か月前のイベントですが、降ったりやんだりの雨で
イベント自体が今まで計画されてきた幾つかのパターンとは
違った結果になったこと。

会場に集まって下さった400人近い人たちの安全を第一に考え、
いろんな葛藤があった中での分刻みの判断、対応、
共有できたこと、できなかったことをやっと落ち着いて
スタッフの間で検証できるようになってきたという感じです。

少ないメインスタッフで会場を切り盛りしている状況、
これからの持続力、展開など話し合いました。

まだまだ私にはわからないことばかり。

来年の第47回豊田おいでんまつり
大半のスタッフの皆さんにとっては8年目、
私にとっては3年目のスタートになります。

スタッフ、各連の人、出店、出演、地域の人、
会場の設備や運営に関わっていただいている人…
気持ちや言葉を大切にしていきたいと思っています。



  
  • LINEで送る


Posted by エミリー  at 18:41Comments(0)定例会にて