「エコフルタウンおいでんまつり」はとよたエコフルタウン(豊田市元城町)にて開催。※2020年は中止
「第52回 豊田おいでんまつり」は
「マイタウンおいでん」「おいでん総踊り」「花火大会」中止です。
■■■おいでん踊り参加情報■■■
●踊り連の参加申込み受付は毎年3月中旬~5月上旬
↓申込みはネット、郵送、直接(豊田市役所、西庁舎7F商業観光課)
|
2013年05月01日
今朝のおいでんまつりの記事

今朝の中日新聞朝刊に掲載されていた記事です。
踊りのレベルアップや参加してみたいけどよくわからない人は
ぜひ利用してみるといいですね。
(子供会なんかにも毎年お知らせ来てますね。)
4/15広報とよたにも掲載されているように
踊り審査員募集、踊りインストラクター派遣も行っています。
大人が半数を超える連にも派遣してくれます。
(要相談、インストラクター1名につき1000円)
(※4/11ブログ参照)
もしくは、
豊田おいでんまつり→募集案内→各種案内
踊り連の募集ももちろんもうすぐ開始ですよ


5/1広報とよたにも掲載されています。
募集期間 5月7日(火)~5月17日(金)
各マイタウンおいでんの日程&場所はこちらでチェックです。
(※4/10ブログ参照)
会場のチェックは、
豊田おいでんまつり→踊り
申込詳細は、
豊田おいでんまつり→募集案内
さて、私はというと今年はおいでん踊りの練習に娘と一緒に
数か月前から参加していますよ。
とても踊りが繊細でハードなチームなのでかなりの悪戦苦闘を
しております。
そして、いつも冷ややかな娘の視線と言葉…
「何回も教えたじゃん!!」と言われながらも物覚え、体覚えの悪い
私は楽しく踊れる段階まで持っていきたくてやっとります。
(いえ、娘は優しい子ですよ←親バカ

チームの皆様に支えられておりますね。
そして、マイタウンおいでんの会場の1つ
まちなかおいでんwith JA Red&Blueで
スタッフとしても参加しております。
皆様のご協力をよろしくお願い致します。